谷山 水あそび(児発)🔫

朝夕は少し肌寒くなりましたが、日中はまだまだ暑いですね💦

水あそび、寒天あそびなど夏ならではの遊びは今月で終了しました。

たくさん楽しんでもらえたでしょうか?

水あそび

水鉄砲や水風船では的を用意しました!

子どもたちの好きなキャラクターや職員の写真の上から半紙を貼って、水で濡らすと……?

お友だちがかけた水で出てきた絵を見て、他の遊びをしていた子どもたちも「あ!ピカ○ュウ!」、「きょうりゅう!」とかけていました🔫

子どもたちに、的に絵を描いてもらいました。

水性ペンで描いた絵は水に濡れると……?

「消えた!消えたよ!!!」と水をかける子どもたち☺

壁は最後にきれいに流しました💦

ジュースの缶も的に🍹

「倒れたよ!」と嬉しそうに教えてくれました!

水鉄砲のかけ合いもあちらこちらで起きていて、かける子もかけられた子も爆笑していました☺

その他、ホースの水を浴びたり、容器に水を入れたりと水を味わいました!

アンパンマン滑り台も水を掛けてもらってきれいになりました♡

水風船作りがまるでお仕事のようになっている子も……

今年は『繰り返し使える水風船』を使用しました🎈

使い方が難しいかなとの思いもあったのですが、午後利用の子どもたちはすぐにコツを掴み、作っては投げ、拾ってはたらいにつけて作り……を繰り返していました。

午前利用の子どもたちも何回か試すうちに発見があったようで、容器で片方に水を入れてもう一方で蓋をし、たくさん作って投げていましたよ☺

寒天あそび

今月は午前中に寒天あそびを行いました。

まずは透明な寒天。

「しろ?」と、おそるおそる突く子と、ためらいなく握りつぶす子と……

たくさん感触を楽しんだら次々に色々な色の寒天が登場!!

「あか!」、「あお!」、「ちょうだい!!」と言葉で教えてくれましたよ☺

握ってどんどん細かく砕いていく子どもたち。全て混ぜたり、色ごとに分けたりと遊び方にも個性が光っていました!

黄色の寒天に細かく砕いた寒天をのせて「チーズケーキ!!」と見立てあそびもしていましたよ🍰

カップとスプーンを受け取ると、スプーンで掬って入れて押し固めていました🍮

スプーンの使い方も楽しく練習できたらと思います!

季節は秋に変わりました🍂

秋らしいあそびも楽しんでもらいたいと思います!

谷山事業所 綾織

前の記事
中郡 スクラッチアート
次の記事
課外活動🚃(児発)