谷山 夏祭りごっこ(児発・午後)🎆
午後の子どもたちはごっこ遊びとして、夏祭りに売っている食べ物の中から売りたいものを話し合い、グループに分かれて作るところからスタートしました。
制作活動でかき氷、チョコバナナ、たこ焼きを作りました🍧
材料や作り方もお友だちと話し合いながら作っていましたよ☺






そして、8月21日、雨がいつの間にか台風に変わっていた午後☂
雨を吹き飛ばす勢いで夏祭りがスタートしました!
甚平や浴衣に着替えて開始をソワソワと待っていた子どもたち👘
合図とともに行きたいブースへ一直線!
ブースは「屋台」、「ヨーヨー」、「スーパーボール」、「くじ引き」、「おかしつり」。
お金を700円受けとって、それぞれ100円で買うことができます。
【屋台】
みんなで作ったかき氷、チョコバナナ、たこ焼きを売りました。
「いらっしゃい!」の掛け声も板についている子どもたち🏮


かき氷にはメニューがあり、好きな味を伝えるとその場でシロップをかけてもらえます。
チョコバナナはトッピングをかけてもらい、たこ焼きはピックでひっくり返せるそうです😲






お客さん役の子どもたちも買いたいものをしっかりと伝えることができていました☺
【ヨーヨー、スーパーボール】
取りたいものに狙いを定めて真剣な表情の子どもたち……
「ここね!上にあったの取れたよ!」と取り方から嬉しそうに教えてくれました♡






スーパーボールもポイを破きながらも2つずつ取ることができました。



【くじ引き】
宝箱の中から、さて何番が出るかな~
「みて!これ取った!」と見せてくれる子どもたちでした!



【おかしつり】
午後のおかしつりは放デイの兄さんたちと同じ仕様で、ヨーヨー用の釣り針に輪ゴムを引っかけて釣ります。
これがなかなか難しく、職員のほうが釣れるかな……?とソワソワだったのですが、手で手繰り寄せたい気持ちをこらえてしっかり釣っていた子どもたちでした🎣



夏祭りを周り終わった後は、屋台で買ったものを食べてみたり見せあったりヨーヨーで遊んだりと終わってからも楽しみいっぱいの子どもたちでした!



次の行事も楽しみに、経験をたくさん積んでいってほしいと思います!
谷山事業所 綾織