中山 2月活動報告②
ぽかぽか陽気に恵まれた2月☀
ふれスポやお散歩に行ったりお庭に出たりとたくさんお外で遊びました。












2月3日にはサッカー大会がありました⚽
中山事業所は3位🥉
普段の練習の成果を十分に発揮でき、たくさん走ってよく頑張りました👏





今回も2月の中山事業所の様子をお伝えします!
🌼運動あそび
くぐる運動はボディイメージが必要です💪
今からくぐるものの大きさと自分の身体の大きさを把握してぶつからないように進みます。



マットに包まれてクルクル~
目が回らないように自分の身体も回転させながら、転がるマットを楽しんでいた子どもたちでした☺



🌼ボール
今回のボールあそびは投げると蹴る⚽
的をよく狙って……


どんどん遠くなる的にどんどん真剣になっていき、最初は勢いで投げていた子も落ち着いて投げることができました👏
見事入ると喜びの舞も☺






サッカーゴールにめがけてシュート!
ゴール前の敵が増えたり、敵が職員になったり……
ゴールキーパーの職員に「こっちに蹴るよ~」とごまかして反対側に蹴る工夫もみられました😁






最後はバランスボールをシュート!!
子どもたちの勢いに吹っ飛ばされた職員でした🤣



🌼ひなまつり制作
節分が終わったと思ったら、もうすぐひな祭り🎎
と、いうことでひなまつり制作をしました。
まずはお花紙を使ったお雛様❀
袋にお花紙を詰めて、お雛様の顔も描きました。



それぞれパーツを貼って、お雛様の完成!



次はにじみ絵を使ったお雛様❀
半紙に水性ペンで好きな絵を描いて、霧吹きでにじませると素敵な着物に大変身!



カラフルなお雛様ができました!




最後は折り紙のお雛様❀
折るところがたくさんあり、「先生どこ?」、「どう折るの??」と質問が飛び交っていましたが、しっかり折ることができていました。


紙皿に貼って飾りつけをして完成!
作品は事業所の入り口に飾ってあります🎎



年長の子どもたちは小学生まであと一か月🎒
たくさん思い出を作って楽しく元気に毎日を過ごしていってほしいと思います❀
中山事業所 綾織