中山 12月活動報告
1年は早いものでいつの間にか年の瀬となりました。
12月は子どもたちによるクリスマスツリーの飾りつけでスタートしました🎄





オーナメントも作ってくれましたよ~✨




寒さにも負けない12月の子どもたちの様子をお伝えします!
❄マット
始めはマットをコロコロ……
姿勢を低くし勢いよく転がしていました。


次はマットに乗ってマット運び。
重くてなかなか前に進まない様子でしたが、紐を握り、コツをつかむと身体の動きに合わせてマットを動かすことができました!


マットを2つ繋げると、今度はマットの上をコロコロ……


アザラシ歩きにも挑戦しました!


少し苦戦しながらも最後まで頑張った子どもたちでした✨
❄手押し車
まずはマットでワニさん歩きをしたりコロコロ転がったり準備運動をしました。


準備が終わると、職員に足を持ってもらい手押し車のスタートです!
腕の力で上半身を持ち上げるには力が要りますが、動かし方を確認しながら支えると、動くことができました🚙


最後はボードに乗って手や足で漕いだり職員に押してもらったりと楽しそうな子どもたちでした☺





❄シーツ
子どもたちに人気のシーツバスに今回はたくさん取り組みました。
シーツをギュッと掴み、落ちないようにバランスをとる子どもたち。




立ってスキーにも挑戦しました!
まるでサーファーのような子どもたちでした🏄


❄制作(お正月)
クリスマスの余韻もそこそこに、27日にはお正月の制作で獅子舞とだるまさんを作りました。
見本を見ながら獅子舞の顔を貼っていく子どもたち。
体にはぐるぐると唐草模様も描きました!



だるまさんの顔には自分の顔写真を貼って、紙皿も付け、ゆらゆら揺れるだるまさんが完成しました✨
紙皿にはカラフルに色付けしていましたよ~



クリスマスの次はお正月が待ち遠しい子どもたちでした!
今年も一年お世話になりました✨
また来年もよろしくお願いします🎍
中山事業所 綾織