中山 2月活動報告(午後)

今年度も残すところ半月となりました。

4月には17人の年長さんたちが小学校へ巣立っていきます。

卒所式も3月末に控え、練習も始めました🌸

年中さんたちも一緒に練習を手伝ってくれていますよ!本番が楽しみです🌸

今回は2月の午後利用の子どもたちの様子をお伝えします。

👹節分

2グループに分けて節分を行いました。

こちらのグループは風船に新聞紙ボールを当てて練習!

鬼スタンバイ👹

鬼が現れると新聞紙ボールをかき集めて練習の成果を発揮していました!

別のグループは節分のお話を聞いて新聞紙ボール作りから

たくさん作って、色とりどりの鬼に当てて練習しました。

鬼の色によって追い払う邪念が違うそう……

そうこうしているうちにこちらにも鬼が!!!👹

鬼が怖くて泣いてしまった子もいましたが途中から立ち向かっていました!

お昼ご飯には恵方巻が出ました🍣

みんなの心の中の鬼は追い払えたでしょうか……👹

🏣ごっこあそび(郵便屋さん)

今回は郵便屋さんごっこをしました。

まずは手紙や切手を売るチームと買うチームに分かれてやりとりをしました。

買った手紙に切手を貼って、お手紙を書きました。

覚えたての字で、職員にも手伝いをもらいながら思い思いに書いていました。

お母さんお父さん宛やアニメのキャラクター宛。中には職員に宛てて書いてくれた子もいて嬉しかったです✨

書けた手紙はポストに投函📮

別の日の自由あそびでは、ハンバーガー屋さんとジュース屋さんをしました。

ミックスジュースとオリジナルメニューがたくさん登場していましたよ🍔🍹

サッカー大会

2月15日(土)には武岡のグラウンドでサッカー大会が開催されました⚽

今回は天気も良く、2月ながら気温も暖かく十分に力を発揮できたことと思います。

中山事業所は惜しくも準優勝でした。

優勝カップが欲しいと残念そうな子どもたちでしたがよく走り頑張ったと思います!!🏆

🎎制作

ひな祭り制作を行いました🎎

お顔を描いて「髪も描いていいの~?」と子どもたち。

「描いて~」と伝えるとお手本を見たりひな人形を思い浮かべたりしながら描いていました。

自分の写真を貼って、折り紙を飾り付けて完成!

ひな祭りが近かったので少し飾ってお家へ持って帰りました🎎

年長さんたちの卒所が近づいていますが、欠席も減り、みんな元気に来所してくれる日が多くなりました。

小学校入学に向けて、少しでも不安感を取り除けるように支援していきます🌸

中山事業所 綾織

前の記事
中山 2月活動報告(午前)
次の記事
いこいの家🏡